年月日 | 行事の内容 | 備考 |
---|---|---|
令和7年11月13日(木)午前111時~ | 秋の大会 |
1 日 時 9月9日(火)午後1時から(集合12:50)
2 会 場 「ゴースタアネックス神田南口店」
千代田区神田鍛冶町2-2-4(バリービル5階)
JR神田駅南口徒歩2分
電話 03-5256-5539
3 定 員 16名(4卓)
4 参加費 2,500円(商品代・会場費)
5 案内状 申込者には、開催日一週間前に送付します。
6 申込締切 8月29日(金)
(幹事 依田俊治)
恒例の秋の大会を開催します。初めての方、級クラスの方もぜひ奮ってご参加ください。
3回戦を行い、終了後に表彰式と懇親会を行う予定です。
1 日 時 9月24日午後1時から(集合12時50分)
2 場 所 交友会会議室
3 定 員 24名
Aクラス(三段以上)、Bクラス(二、三段)、Cクラス(二段以下)
( )内は、参加者数により変動します。
4 参加費 1,000円(当日お持ちください)
5 申込者には開催日の一週間前頃に案内状をお送りいたします。
6 申込締切 9月8日(月)
横浜の中心部に残された歴史的建造物は、キング(神奈川県庁)、クイーン(横浜税関)、ジャック(開港記念会館)の三塔と呼ばれ親しまれています。
秋の一日、のんびりと建物を巡り、山下公園のバラ園を愛で、中華街でランチを楽しむのはいかがでしょうか。
1 日 時 10月23日(木)
2 集合時間・場所 午前10時 みなとみらい線日本大通り駅改札
(渋谷駅から東横線急行で約40分、または横浜駅からみなとみらい線)
3 募集定員 20名(先着順受付です。お早めに事務局までご連絡ください)
4 参加費 無料(ランチは希望者のみとしますので、申込時に仰ってください)
5 申込締切日 10月6日(月)
※ 歩く距離は2キロ程度、行程は約2時間です。
途中、ボランティアの説明を聞きます。
11月13日(木)11:00
上野精養軒
講演:「『戦後80年』と『昭和100年』ー歴史に学ぶこれからの日本」
講師:井上寿一氏(学習院大学教授)
常任理事会 9月16日(火)14:00~
理事会 9月16日(火)15:00~
9月18日(木)14:00
食べ物をかむ、飲み込む、話す(発音する)などのお口の衰えた状態が「オーラルフレイル」です。
そのサインに気づき、適切な対策をとることで、心身の健康を維持し、楽しく、活動的な日々を送りましょう。
1 日 時 11月26日(水)午後3時から
2 会 場 交友会会議室(駿河台サンライズビル2階)
3 講 師 長谷川士朗先生(東京都立荏原病院 歯科口腔外科部長)
4 参加費 無料
5 定 員 20名
6 申込期限 11月19日(水)
【申し込み先】
〒1040043 中央区湊1-12-11八重洲第七長岡ビル4階
(一財)東京都弘済会事業部
電話03-3551-1101
■事業の詳細及び申込方法は、ホームページ「東京都弘済会」からご覧いただけます。
■また、交友会会員の方は、東京都交友会にお電話を頂いても結構です。
電話03-3518-6455
●相続問題・多重債務問題・成年後見人問題・相続税対策・確定申告など、法律・税務に関するどのような内容の相談でも、お気軽にご利用ください。下記の弁護士、税理士の先生方が、親切に相談をお受けします。7日前までに必ず予約をしてください。
◆法律相談(午前10時30分~正午)
・ 令和7年 4月14日(月) 担当弁護士 江村 利明先生
・ 令和7年 5月12日(月) 担当弁護士 江村 利明先生
・ 令和7年 6月 9日(月) 担当弁護士 江村 利明先生
・ 令和7年 7月14日(月) 担当弁護士 江村 利明先生
◆税務相談(午後1時半~3時)
・ 令和7年 4月10日(木) 担当税理士 冨田 昭枝先生
・ 令和7年 5月 8日(木) 担当税理士 冨田 昭枝先生
・ 令和7年 6月26日(木) 担当税理士 冨田 昭枝先生
・ 令和7年 7月10日(木) 担当税理士 冨田 昭枝先生
電 話 : 03-3518-6455
メール : office@tokyoto-koyukai.or.jp